塩尻駅直売所・農園について
- ベリービーズワイナリーホーム
- 塩尻駅直売所・農園について
ベリービーズワイナリー
の農園
ワイン造りに恵まれたベリービーズワイナリーの農園
標高780mの展望面という立地と気候に恵まれた
美味しいブドウを生み出すに最高の環境
ベリービーズワイナリーの農園は、標高780mの標高面という立地条件に恵まれ、降り注ぐ太陽の光と東西にそびえたつ山々が発生する暖寒差で、美味しいブドウを獲得のに最適な環境です
。折々の自然が満喫できる場所で、山の裾のヴィンヤードなので動物が多いです。
クマや鹿もチラホラ。猿がブドウを食べたら完熟の合図。
雑草の堆肥の下にはカブトムシの幼虫がいっぱい。夏が楽しみです。
ベリービーズワイナリー
が
育てているブドウ
ベリービーズワイナリーで育てている様々な種類のブドウをご紹介
-
ナイアガラ
長野県で栽培されている代表的なブドウです。1872年にアメリカで栽培されたブドウです。果皮は緑~黄緑色で、糖度が高くて憧れが強く、果汁が豊富で特有の芳香があります。
-
コンコード
長野県で栽培されている代表的なブドウです。 アメリカ合衆国のブドウの一種であるラブルスカ種(別名:フォックスグレープ)の栽培品種のひとつです。 ウェルチのグレープジュースなどの懐かしい
味・香りがあります。 -
メルロー
フランスのボルドーを発祥とする代表的な赤ワイン用ブドウ品種です。味わいは酸味が弱く、ふくよかな果実味が特徴です
。 -
マスカット・ベーリA
川上善兵衛によってよく言われた日本固有の品種です。
日本の気候に合わせて作られた品種のため、耐寒性・耐病性に優れ、濃い紫色の果皮が特徴です。
アメリカ系ブドウ品種に共通するフォクシー・フレーバーという独特の香りを持ちます。
ベリービーズワイナリーの
農園見学
事前にご連絡をいただければ、農園周辺の散策やご案内も可能です。
ここにある自然や歴史など背景お伝えできればと思います。いつでも気軽に遊びに来てください。
ベリービーズワイナリーの塩尻駅直売所
ベリービーズワイナリーのワインも試飲可能です!


出張帰りや移動の合間に 塩尻駅から徒歩3分!
塩尻駅から徒歩3分の場所に直売所があるため、普段はドライバーの方でもワインの試飲をお楽しみいただけます。電車の
乗車前などに、ふらっとお立ち寄りいただけます。


直売所だからできる楽しみ方 お弁当とワインの
マリアージュを愉しめる
お弁当も販売していますので、出張等のお仕事帰りに、お弁当とワインのマリアージュもお楽しみいただけます。
セット販売もございますので、ぜひお立ち寄りください。
お弁当人気ランキング
ベスト3
地元の食材を使ったお弁当はどれも人気です

第1位:とり釜めし
980円(税込)
今日の代名詞とも定番「とり釜めし」は、昭和の時代から愛される不動の人気商品。
特に門外不出の「唐揚げ」と「とりそぼろ」に加え、信州名物「野沢菜の油炒め」は他で味わう事ができない一品。

2位:山里おつまみ弁当
1,200円(税込)
一度でより多くの信州の味を楽しんでいただけるよう贅沢に「信州名物」を詰め合わせました。
ご当地料理の山賊焼きや山菜料理に加えて、駅弁では珍しいワカサギや塩丸いとか使った一品も。

3位:信州和風牛肉弁当
1,100円(税込)
創業明治23年、当店秘伝の甘口たれで「信州産牛肉」を贅沢に調理しました。 美味しい信州産米とともにがっつりとお召し上がりいただいた後は、名物ワインゼリーのデザートでお直しを。 発売当初から
さらに肉の量が10%増量された「肉好き」には本日イチオシの人気商品です。